棗2017.12.07 14:13あれから、南棗調べました。すると、黒棗も2種類あるとか。もうスパイラルぐーぐるさんの翻訳などを見ながらですけど、きっと、こうだろう。と「黒棗」 その1.前回で取り上げた紅棗ー黒棗になったもの。その2.そもそも柿属なもの「南棗」は浙江の特産物で別名で「青棗」 その中でも義烏産出の棗...
蜜棗 2017.12.07 08:01去年行った香港でなんとなく購入したもの。おもしろそうで買ったものの、いまいち使い方がわからず放置していました。で、いざ調べ始めたら「なつめ」のどつぼにはまりました。蜜棗ってなに?棗の種類なの?砂糖漬けなの?というところからスタートした棗についてのご紹介ワタシが調べた限りで忘れない...
竹の輪灸2017.11.13 05:27今回はこの筒のお灸のご紹介たまには鍼灸院らしいことしますよ!うちの、おじいさまの家の裏が竹藪でして、軒下で乾かしていました(放置)青竹は縮むから出来るだけ太いのを!と必死に選んだ記憶が懐かしい
鉱物認定士補8級2017.10.20 06:58友人と秋に行ったミネラルショーで、ちゃっかり検定を受けてきました。当日申し込みで、筆記用具すら持っておらず、ルーペも鉛筆もお借りして受験。受験といっても8級は1時間半くらいの講座を受けて本や資料持ち込みできる試験です。小学生やお年寄りや年齢層は幅広かったです。しかし、○×は1問5...
もう秋ですね2017.09.30 07:04こんにちは、いかがお過ごしでしょうか朝晩は冷えるようになりました日中は意外と気温が上がったりするので気温差が激しくしんどい日もありますね~まだ体がついていきません。今日はこんな秋を感じるものをご紹介しますさて、これはなんでしょう。
ハンバーガー作ってみました2017.09.19 05:30こんにちは、秋らしくなってきましたね~この間の休みに我が家はハンバーガーを作りましたハンバーガーといえば、肉とパンということで、バンスから作りました(´∀`*)といっても、ホームベーカリーに生地はお任せです
手作りブーム2017.08.12 23:00こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?さて、お題の通り最近は手作りブームです。例の天然酵母がどうなったかをお知らせいたします。酵母菌を起こして細かいくだりは割愛しますが
今度こそ2017.08.11 23:00おはようございます。毎度更新率をあげると言いながら、あがっていません。(笑)学生時代は割りとまめに更新していましたが、見る影もなく…鍼灸院らしいことより、親しみをもっていただく為に頑張って発信していこうと思います!!本当に今度こそ…ではネタが思いつかないので近況報告をさせていただ...
お知らせ2017.06.27 13:24こんばんは。 アドレスを変更しましたのでお手数お掛けしますがご登録ください。 dacho.harikyu@gmail.com です。また電話番号は変わりません。(07056578901)以前使えなかったショートメール(電話番号でのやりとり)ができるよ...
京都へ出張診療2017.04.29 12:34こんばんは!みなさまいかがお過ごしでしょうか。本日から9連休のゴールデンウィークだという方もそうじゃない方もおられますが、春は何かと気忙しい季節です。先日私は、京丹波に往診へ。その患者さんのお家の周りは山なので、前々からわらびの季節になったらおいでとお声を掛けていただいていました...